投稿

Draweroid 1.4

イメージ
  https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.hdak.drawer ver 1.43の変更内容 アイテムロングタップ時のメニューの変更 ・「Google Play」は「管理」メニュー内に移動 ・「管理」メニュー内に、インストール/アップデート日時の表示、アプリ内アクティビティ一覧の表示、アプリのアンインストールを追加 ・「編集」メニュー内で、「ホーム画面に追加」、「表示レベル」の編集を追加  ※EcoHomeなどランチャーアプリが対応していない場合、「ホーム画面に追加」ボタンは表示されません ・「表示レベル」は「並び順」の設定より優先され、大きいほど先に表示されます  規定値は 0 でマイナス値の指定も可能 その他 ・メニューボタンを「無効」にすることが可能  ※「非表示」はボタンの位置をタップするとメニューが表示されます  「無効」にしてもウィンドウ外のロングタップで設定メニューが表示できます ・「並び順」にインストール日時を追加  (寄付後はアップデート日時でも並び替えが可能) ver 1.4の変更内容 Android 9以降向けの本格対応版となります UIの改善 ・ウィンドウの大きさを 0(画面サイズに合わせる設定)にした場合、以前より広いサイズになるように変更  ※大きさを指定している場合は以前と変わりません ・ウィンドウ、セルの幅に合わせてアイコンの列数が自動で変わるモードを追加 ・アイコンがより大きく表示できるように設定(アイコンの最大サイズ)を追加  ※アイコンはセルの幅を大きくすることで最大サイズまで大きくなります ・アプリ名がより大きく表示できるように設定の上限を変更  アイコンとの余白も設定に追加 ・寄付後に有効になる設定をマーク(🔒)付きで表示  ※「設定」メニューの「すべての設定を表示する」で表示/非表示を変更可能 ・アイコン編集時などで2回タップしないと反応しない事象を修正 ・左右スワイプ時に1秒以上画面に触れ...

Draweroid 1.4

イメージ
  https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.hdak.drawer Changes in version 1.43 Changed the menu when long-tapping an item ・"Open Google Play" moved into the "Details" menu. ・Added the display of installation/update times and a list of in-app activities to the "Details" menu.  In addition, the application can now be uninstalled from the "Details" menu. ・Added "Add to Home Screen" and "Sort Level" editing to the "Edit" menu.  * "Add to Home Screen" button will not appear if the launcher application such as EcoHome is not supported. ・"Sort level" takes precedence over "sort order," with the higher number appearing first.  The default value is 0 and negative values can be specified. Other ・The menu button can be disabled.  * Even if the menu button is disabled, the settings menu can be displayed with a long tap outside the window. ・Added "...

Frontmost ver.1.3

【オートメーション】 ・トリガー  アプリのアクティブ時 (済)  アプリの非アクティブ時 (済)  IME ON (済) *ICS以降  IME OFF (済) *ICS以降 ・アクション  プロファイル変更 (済)  ショートカット起動 (暫定) 【プロファイル】 ・削除 (済) ・リネーム 【その他】 ・ロングタップ時に離さずにアクション (済) 【Bug Fix】 ・アイコン変更で強制終了 (済) ・画面サイズの判定誤り (済)

BACK key emulation for non rooted phone (only Android 4.1 and later)

イメージ
Install ToolBox.(test version) https://dl.dropboxusercontent.com/u/84343930/ToolBox1.1.apk   *The official version is  here . Setup Accessibility. Select ToolBox and turn on. Message from ToolBox will be displayed. Select ToolBox via shortcut action. Select 'Back key' from 'Function'. Then tap 'OK'. That's it.

Draweroid ver.1.291

 * Added toolbar commands. (Show next/previous category, Close Draweroid) For donators.  * Enable swipe gestures outside of the window.  * Added option to enable/disable Gestures. (menu -> Preferences)  * Disable background dimming. (menu -> Preferences)  * Add hint text for changing window color.(menu -> View settings)

EcoHome ver.1.43での変更点

イメージ
● 不具合の改善 ・ロングタップでウィジェットの追加ができない。 ・ ウィジェットを配置した位置へ勝手に スクロールしてしまう。 ● キーアクションの追加 メニューキー長押しとBackキー長押しを追加しました。 ● ホーム画面カスタマイズ用の機能追加 ・スクロールのパフォーマンス改善 ウィジェットタップ時のフォーカス表示(青枠)を廃止しました。 ※ ウ ィジェット移動とカーソルキーでの操作時のみフォーカス表示します。 ・ウィジェットタップのアクションの追加(指定位置へスクロール) 指定した位置へスクロールするアクションを追加しました。 ・ウィジェットの位置を固定する( ピン止め) スクロールしてもウィジェットは画面上の同じ位置にとどまります。 ※ ピ ン止めしたウィジェットはそうでないものより前面に配置されます。 ・ カスタマイズ例( タブ式ホーム) 横長の壁紙を用意 します。 タブの箇所に PictWidget等で透明の画像を配置します。 ウィジェットはピン止め( 「位置を固定する」を選択 )し、 タップ時の動作に「指定位置へ移動」を設定します。 各タブに同様のウィジェットを配置します ( 移動先の 位置は1つ目は0、2つ目以降は画面幅数*n) ● 寄付していただいた方向けの機能追加 ・ 1画面分スクロールの ループ化 アクションで1画面分スクロールする際に左右の端でループするようになります。 ・ ウィジェット自体にタッ...

Draweroid 1.27 New Features

イメージ
* Added some options. (menu -> "preferences") * Added toolbar with "Open menu" and "Show category" items.   That is scrollable and can be used as a toggle switch. For donators.  * More commands.  * More flexibility settings. (Toolbar position, show icon, etc) How to use the toolbar.  Menu -> "View settings" -> "Toolbar"  "Command list"   To manage commands, tap the item.   (Delete the item by long tap.)  "Manage commands"   To add command(for use as toggle switch), tap "Add new".   To customize icon and label, tap the item.   (Delete the item by long tap.)